オウンドメディアリクルーティングとは?注目を集めている理由を解説

公開日:2022/07/15   最終更新日:2022/07/25

近年、スマートフォンによって、求職者は求人情報を探しやすくなりました。一方で、企業側は、優秀な人材確保を効率的に行うことが課題となっています。そこで、インターネットを味方につけたオウンドメディアリクルーティングが注目されているのです。ここでは、オウンドメディアリクルーティングについてわかりやすく解説します。

オウンドメディアリクルーティングの定義

まず、オウンドメディアとは、企業が運営しているメディアのことです。ホームページやブログ、TwitterInstagramFacebookyoutubeなどが当てはまります。それらのメディアを採用支援として利用することを、オウンドメディアリクルーティングといいうのです。オウンドメディアリクルーティングには、以下のような目的があります。

■企業の魅力を発信

インターネットツールを自由に利用して、企業の魅力をアピールします。企業理念はもちろん、企業の歴史や業務内容、福利厚生、社員インタビュー、企業の外観や内装など、視覚的、聴覚的にアプローチができるのです。求職者の興味をひくことを目的としています。

■未来の求職者に向けて情報を発信

求職をしていなくても、魅力を伝えることで「この会社で働いてみたい」と思わせることも狙っています。同業他社のスキルを持った人材が、転職の対象として考えるきっかけになれば、優秀な人材の採用がスムーズになるのです。

■企業の価値観に共感した人材を募集

企業が、重きを置く価値観を開示します。そこを理解した応募者であれば、効率的な採用活動が可能です。給与、通勤時間、業務、残業、休暇、福利厚生、人間関係など、入社前から詳しく理解することで、早期退職を防止します。

■求人サイトに頼らず採用活動

求人サイトは、求人情報のみを載せるサイトです。求人サイトに乗せた情報は多くの人の目に留まりますが、企業のメリットといった詳細を載せることができません。

また、少ない画像と短い文章でアプローチをしなくてはならいのです。しかし、オウンドメディアリクルーティングなら自由に表現し、企業の魅力を発信できます。

オウンドメディアリクルーティングが注目されている理由

採用支援として、求人サイトに載せることが主流でしたが、オウンドメディアリクルーティングを利用する企業は増えています。その理由をご紹介しましょう。

■優秀な人材の採用が難しくなっている

少子化により1529歳の若年層の労働人口は年々減少しています。可能性ある若者を採用することは、意外と難しくなっているのです。

そこで、若者に身近なインターネットでのアプローチはとても有効です。とくにTwitterInstagramは、毎日活用している若者が多いので、企業に対して興味を持たせることに期待ができます。

■採用の窓口を広げていく必要がある

求人サイトの場合、ターゲットは新卒就活者や転職希望者が基本になります。しかし、そこだけを狙わず、働くことができるすべての人口にアプローチできるのがオウンドメディアリクルーティングです。

オウンドメディアリクルーティングを見て「働く予定はなかったが興味がわいた」「転職をしたくなった」「自分に合っていると思った」など、出会えなかった層への可能性が広がります。

■労働に対する価値観が多様になった

最近では「自分の価値観を大切にして働く」といった、求職者が増えています。さまざまなライフワークがあるなかで、いかに「働きたい」「ここなら安心」「頑張れそう」と思ってもらえるかが、採用のカギです。充実した毎日をおくれることを、オウンドメディアリクルーティングでは表現できます。

オウンドメディアリクルーティングのメリット

オウンドメディアリクルーティングにはどのようなメリットがあるのか、こちらでご紹介します。

■求人サイトより自由

求人サイトであれば、採用に関する情報以外を載せることができません。また、掲載期間や文字数、スペース、レイアウト、デザインに制約があります。しかし、オウンドメディアリクルーティンであれば、写真、動画、音楽などを自由に利用し、インパクトのある求人をつくれます。

■ミスマッチを減らし、活躍する社員を採用できる

企業の理念、社風、必要とするスキルや人間性など、求人サイトよりも自由に発信することができるので、より価値観の理解が深まります。採用後も納得したうえで働くので、価値観のミスマッチによる早期退職を防げるでしょう。

■コスト削減

求人サイトを利用する場合、何件か違う職種、部署名で掲載すると、そのぶんコストがかかります。しかし、オウンドメディアリクルーティンであれば、何件求人を載せても、コストはかかりません。コストを気にせず、常に求人ができます。

オウンドメディアリクルーティングの始め方

オウンドメディアリクルーティングを始めるのに、必要な準備工程を解説します。

■採用するポジションの職務・必要な要素を洗い出す

人員不足の部署、必要なスキル、必要な人数など具体的なことを洗い出し、明確な採用ターゲットを決めます。たとえば、職務内容や権限の範囲、必要とされる技術・知識、資格、経験、学歴などを決めておきましょう。

■実際活躍している人材がどのような要素があるかモデルにする

既存の優秀社員の特徴を分析して、企業としての求めるすがたを具体化します。学歴、経験値、さらに性格や性質などです。

真面目さ、冷静さ、行動力、コミュニケーション能力、創造力、思考力、忍耐力、協調性、柔軟性など求める要素を決めておきましょう。採用すべき人材は、どこに重きをおくかを細かく分析し、そこを最終的なターゲットとします。

■ターゲットにむけた魅力を整理する

採用ターゲットが何に魅力を感じて、働きたくなるかを考えます。やりがい、給与、安定感などは働くうえで、重要です。また、最近では柔軟な勤務体制や時間の自由さ、福利厚生なども、勤務先に望むメリットとして挙げられます。

■他社との比較でポジショニングを明確にする

競合他社のメリットを調査し、ターゲットに向けて独自のメリットをアピールする必要があります。差別化して、ターゲットを働きたい気持ちにさせるのがポイントです。これらの準備をしたうえで、システム作りをしましょう。

 

オウンドメディアは採用支援以外にも、充分に役立ちます。新商品の宣伝、キャンペーンの拡散、顧客アンケートなど、スマートフォンの向こう側には、あらゆる人間のニーズが待っています。

多方面から注目されることで、人材採用までの架け橋になるでしょう。働きたくなるような独自性を、素敵なオウンドメディアで伝えていけます。

おすすめ関連記事

サイト内検索

【NEW】新着情報

若年層を中心にユーザーを多く獲得するSNSといえば、Instagramが候補に挙がります。若年層の人材確保のためにInstagramを活用した採用活動をする企業が増えています。本記事では、I
続きを読む
SNS採用(ソーシャルリクルーティング)は、近年注目を集める人材採用手法です。しかし、従来の採用方法と異なる部分が多いため、導入手順がわからないという企業もあることでしょう。そこで本記事では
続きを読む
近年、スマートフォンの普及からSNS採用をする企業が増えています。SNS採用において、LINEを活用するのは有効な選択肢のひとつです。本記事では、採用担当者側と応募者側からの視点でLINE採
続きを読む
X(旧Twitter)は、日本においてユーザー数の多いSNSのひとつです。また、Xはキャンペーンの開催や風変わりな情報発信の実現に向いたSNS媒体でもあります。しかし、効果的に運用するにはコ
続きを読む
SNSが私たちにとって身近になってから、十数年が経ちました。現在、人材採用活動にSNSを活用する企業が増えており、それらの活動を指してSNS採用と呼びます。しかし、SNS採用の特性を正しく把
続きを読む
企業の魅力を広め、競争力を高めるために、企業紹介動画は非常に重要です。企業のパーソナリティと強みを最大限に生かしながら、オンラインオーディエンスを引き込み、顧客との結びつきを強化しましょう。
続きを読む
SNS採用代行は、現代の採用プロセスに革命をもたらす新しいアプローチです。企業がSNSを活用し、優秀な人材を効果的に獲得する手段として注目されています。この記事では、SNS採用代行の特徴やサ
続きを読む
インフルエンサー採用は、有名なソーシャルメディアの個人や専門家を協力者として取り入れるマーケティング戦略です。SNSが普及した今、インフルエンサーマーケティングは現代において非常に重要な役割
続きを読む
SNS採用が注目され、成功事例も増えています。本記事では、SNS採用の成功事例を紹介し、成功のコツをご紹介。具体的な事例やコツを通じて、企業がSNSを有効に活用し、優秀な人材を採用する方法を
続きを読む
近年新卒採用におけるTikTok運用の重要性が高まりつつあります。新卒採用競争が激化する現代において、TikTokを活用することで、優れた人材を獲得する手段としての価値を最大限に引き出すこと
続きを読む