人材採用のSNS運用に欠かせない企業アカウント!その作り方とは?

公開日:2023/04/15  


少子高齢化やコロナ禍が落ち着きつつある中で、企業の経済活動が回復して求人倍率があがり、採用に苦戦する企業が増えつつあります。そうした中でSNSを用いた採用活動に力をいれる企業が増えているのです。こうした人材採用のSNS運用にあたって欠かすことができないのが企業アカウントです。ここではその作り方についてご紹介します。

Twitterの企業アカウントの作り方

まずTwitterの企業アカウントの作り方の手順についてです。まず事前にヘッダー画像やプロフィール画像、ユーザー名、表示名、紹介文について準備しておきます。ユーザー名は@の後ろに表示される文字列のことで、そのアカウント固有のものです。英数字と一部記号のみが使用できますが、ユーザーが目にする機会も多いので、企業名やブランド名、自社のビジネスに関連する単語の活用がいいでしょう。

事前の準備ができたら、まずガイドラインをチェックします。Twitterには運営が定めたガイドラインがあり、アカウントの運用にはこちらを遵守する必要があるので一読しておきましょう。また、個人でTwitterを利用している場合には、すべてのアカウントからログアウトした状態で企業アカウントの解説を始めます。

まず「電話番号またはメールアドレス登録」からアカウントを作成し、2時間以内にメールアドレスを認証。その後、パスワードを設定します。その後、プロフィール画像を設定したらアカウントの完成です。続いて、ヘッダー画像や紹介文なども登録していきましょう。

なお、Twitterでは、アカウントの誕生日を設定できるため、ブランドの開設日や商品のリリース日を誕生日として設定したいという会社もあるかもしれませんが、Twitterの規約上13歳以上が利用可となっているため、誕生日設定で13歳以下と判断されてしまうとアカウントが凍結されるのでご注意下さい。

Facebookの企業アカウントの作り方

Facebookでは個人用アカウントをベースとして、ビジネスアカウント(企業アカウント)を作成できます。ここでは個人用アカウントからビジネスアカウントを作成する手順を紹介しましょう。まず、個人用アカウントでFacebookにログインし、ヘッダーメニューの「+」から「ページ」をクリックします。

そして、ページ名を入力して「カテゴリ」を選択。その後、左下にある「Facebookページを作成」をクリックすれば作成は完了となります。続いて、イメージを訴求していくためのロゴや画像を設定。そして左サイドバーの「ページ情報を編集」から、住所などの基本情報を設定します。

運用を開始するまでの準備段階では、Facebookのページが一般ユーザーの目にとどまらないように非公開に設定しておくといいでしょう。左サイドバーの「設定」から「公開範囲」に移り「ページは公開されていません」を選択します。公開の準備が整い、運用を開始する際には、再度公開範囲を設定すればOKです。

Instagramの企業アカウントの作り方

最後にInstagramのビジネスアカウント(企業アカウント)の作り方についてご紹介します。まずは個人アカウントと同様にInstagramのアカウントを開設するために、電話番号またはメールアドレスを登録します。

すると認証コードが届き、認証コードを入力し、アカウントの使命とログインパスワード、誕生日を登録。その後、ユーザーネームを登録すれば完了です。ユーザーネームはInstagramアカウントのURLになったり、タグ付けやメンションに使用されたりするので、ビジネスの名前を連想しやすいものにするといいでしょう。

次に作成したアカウントをビジネスアカウントに切り替えます。「設定」から「アカウント」を選び「プロアカウントに切り替える」を選択。続いてカテゴリの選択となるので、企業やサービスに合ったカテゴリを選びます。ここで選んだカテゴリと親和性が高いユーザーに投稿が表示される可能性が高まるのです。次にプロアカウントの種類を選びますが、ここでは基本的には「ビジネスアカウント」を選べば大丈夫です。

最後に連絡先やプロフィール(写真や自己紹介、ウェブサイトURLなど)を登録します。なお、ビジネスアカウントは、アカウントを非公開にできませんので、準備中でまだ後悔したくない場合には、個人アカウントで非公開設定にして準備を進めるといいでしょう。

まとめ

今回は、代表的なSNSツールであるTwitter、Facebook、Instagramにおける企業アカウントの作り方についてご紹介しました。企業アカウントの作り方自体はそこまで難しいものではありません。これらのSNSをうまく利用することで、自社がターゲットとする層に効果的・効率的にアプローチでき、採用競争力を高めることができるのではないでしょうか。それぞれのツールごとに強みや特徴などもあるので、まずはアカウントを作り、それらの特徴をしっかりと把握したうえで、どのツールを利用していくのかを検討することをおすすめします。うまく活用することで、激化している採用市場において必要な人材をしっかりと確保していくことができるでしょう。

おすすめ関連記事

サイト内検索

【NEW】新着情報

若年層を中心にユーザーを多く獲得するSNSといえば、Instagramが候補に挙がります。若年層の人材確保のためにInstagramを活用した採用活動をする企業が増えています。本記事では、I
続きを読む
SNS採用(ソーシャルリクルーティング)は、近年注目を集める人材採用手法です。しかし、従来の採用方法と異なる部分が多いため、導入手順がわからないという企業もあることでしょう。そこで本記事では
続きを読む
近年、スマートフォンの普及からSNS採用をする企業が増えています。SNS採用において、LINEを活用するのは有効な選択肢のひとつです。本記事では、採用担当者側と応募者側からの視点でLINE採
続きを読む
X(旧Twitter)は、日本においてユーザー数の多いSNSのひとつです。また、Xはキャンペーンの開催や風変わりな情報発信の実現に向いたSNS媒体でもあります。しかし、効果的に運用するにはコ
続きを読む
SNSが私たちにとって身近になってから、十数年が経ちました。現在、人材採用活動にSNSを活用する企業が増えており、それらの活動を指してSNS採用と呼びます。しかし、SNS採用の特性を正しく把
続きを読む
企業の魅力を広め、競争力を高めるために、企業紹介動画は非常に重要です。企業のパーソナリティと強みを最大限に生かしながら、オンラインオーディエンスを引き込み、顧客との結びつきを強化しましょう。
続きを読む
SNS採用代行は、現代の採用プロセスに革命をもたらす新しいアプローチです。企業がSNSを活用し、優秀な人材を効果的に獲得する手段として注目されています。この記事では、SNS採用代行の特徴やサ
続きを読む
インフルエンサー採用は、有名なソーシャルメディアの個人や専門家を協力者として取り入れるマーケティング戦略です。SNSが普及した今、インフルエンサーマーケティングは現代において非常に重要な役割
続きを読む
SNS採用が注目され、成功事例も増えています。本記事では、SNS採用の成功事例を紹介し、成功のコツをご紹介。具体的な事例やコツを通じて、企業がSNSを有効に活用し、優秀な人材を採用する方法を
続きを読む
近年新卒採用におけるTikTok運用の重要性が高まりつつあります。新卒採用競争が激化する現代において、TikTokを活用することで、優れた人材を獲得する手段としての価値を最大限に引き出すこと
続きを読む