LINEを人材採用に利用できる?SNS採用を取り入れるメリットとは

公開日:2022/06/01   最終更新日:2022/06/14

スマホ所有者の80%以上がLINEを利用しているとされる昨今、たくさんの企業が人材採用にもLINEを活用しています。そこで今回は、LINEでの人材採用活動を検討中の企業担当者に向けて、LINEを使うメリットや、うまく活用するポイントなどを詳しく解説します。知っておいて損はない情報ばかりですので、ぜひ最後まで読んでみてください。

LINEはビジネスシーンでも活用されている

今や日常生活に欠かせないLINEですが、ビジネスシーンも例外ではありません。大手企業をはじめ、たくさんの企業がLINEを活用しており、自社PRや人材募集などを行っています。とくに、採用活動においては、同時に複数の求職者と連絡を取ることも多いため、LINEの機能が業務の効率化を図っているといえます。

たとえば、電話で連絡して相手が出なかった場合、どちらかが掛け直さなくてはいけません。しかし、LINEであれば相手の都合のよいタイミングで連絡事項を確認できます。さらに、既読が付くので、相手が確認済みかどうかも知ることが可能です。

また、メールのように、宛先や件名を入力する必要もないので、作業工数の短縮につながるでしょう。求職者はほか社とも同時進行でやり取りしている場合も多く、優秀な人材を確保するためにはスピーディーな対応が重要となってきます。

LINEを人材採用に活用するメリット

ここからは、LINEを人材採用に活用する際のメリットをいくつかご紹介します。ひとつずつ、みていきましょう。

■効率的に情報を届けられる

LINEユーザーのほとんどが、日常的な連絡手段としてLINEを利用しており、1日に複数回アプリ起動しています。そのため、求人サイトなどからの情報に比べ、求職者の目に留まりやすいといえるでしょう。さらに、LINEメッセージのホップアップ通知を設定しているユーザーも多く、メールなどと比較して見落としが少ない傾向にあります。

気軽にやり取りができる

LINEは日常的に使用されている連絡手段のため、求職者にとって身近なツールです。メールなどよりも親しみやすく、気軽にやり取りできるというメリットがあります。堅苦しい文面だと構えてしまうという若年層からもリアクションが得やすくなるでしょう。

ニーズに合った情報を発信できる

LINE公式アカウントの「チャットタグ」を利用することで、求職者が求めている情報を発信することが可能になります。チャットタグとは、タグを作成してユーザーをグループ別に管理する機能です。求職者に友だち登録してもらい、卒業年次や希望職種別にタグをつけていきます。そしてグループごとのニーズに合った情報を発信します。

また、チャットタグによるグループ分けは、面接予定者や内定者など、選考ステップごとにも設定可能です。どの情報をどのグループの求職者に発信するのかをタグで管理できるため、業務効率も上がるでしょう。

LINEを活用した人材採用の流れ

気軽に無料で始められるLINEでの人材採用は、どのように進めればよいのでしょうか?順を追ってみていきましょう。

LINE公式アカウントを開設

手始めにLINE公式アカウントを開設しましょう。LINE公式ページで登録できます。LINE公式アカウントの料金プランは3つあり、メッセージ数によって料金が変わりますが、まずは試しに無料のプランからはじめてみてもよいかもしれません。

また、LINE公式アカウントには、認証済と未認証2種類から選ぶことができます。認証済アカウントは審査に通らなければいけませんが、メリットとしては、LINE内での検索結果に公式アカウントが表示され、ユーザーが見つけやすくなります。

一方、未認証アカウントは審査不要のため、すぐに利用開始できるというメリットがあります。求職者との連絡手段としてのみLINEを活用するのであれば、未認証アカウントでも問題ないと思いますが、認証済アカウントのほうが信頼性は高いかもしれません。料金はどちらも同じなので、自社にとってメリットのあるほうを選ぶとよいでしょう。

■友だち登録してもらう

LINE公式アカウントを開設したら、求職者に友だち登録してもらいましょう。自社の採用サイトにバナーを貼ったり、説明会で配布する資料にQRコードを貼ったりして、LINE公式アカウントに誘導する仕組みをつくることをおすすめします。

■情報を発信する

求職者に、情報を発信します。「メッセージ機能」や「タイムライン投稿機能」を使えば、情報を一斉配信できるので、おすすめです。

一般的に求職者が興味を持ちそうなコンテンツとして取り上げられるのは、職場の雰囲気がわかる動画、社員へのインタビュー動画などが多いようです。まずは、ほか社のコンテンツを参考にしてみてもよいかもしれません。

■求職者とコミュニケーションを取る

求職者とのコミュニケーションも大切です。チャット機能を使えば、1対1でコミュニケーションが取れるので、密なやり取りが可能になります。面接日の調整などのほかに、疑問に思うことなど何でも気軽に質問できるツールとして活用してもらうとよいでしょう。

人材採用にLINEを活用するときのポイント

ここからは、LINEで人材採用活動する際に意識しておきたいポイントを解説します。

広告メニューの活用

より多くの求職者にリーチするためには、できるだけたくさんの人に友達登録してもらう必要があります。自社ホームページや説明会での友だち登録の呼びかけだけでは不充分と感じる場合には、WEBプロモーション施策も行うとよいでしょう。LINEには「友だち追加広告」という広告メニューがあるので活用してみてください。

■スピーディーな返信

前述した通り、求職者はほか社とも同時進行でやり取りしている場合が多くあります。問い合わせがあったら、求職者の興味が薄れてしまう前に返信できる体制を整えておきましょう。

 

今回は、LINEを使って採用活動するメリットや、うまくLINEを活用するポイントなどを詳しく解説しました。LINEは、スマホユーザーの80%以上が、日常の連絡ツールとして利用しており、気軽にコミュニケーションをとることができます。

また、スピーディーなやり取りができるという観点だけでいえば、LINEほど採用活動に適しているSNSはないのではないでしょうか?LINEの機能を利用することで業務の効率化を図れることも可能です。LINEでの人材採用に興味のある企業の方は、本記事を参考にぜひ検討してみてください。

おすすめ関連記事

サイト内検索

【NEW】新着情報

若年層を中心にユーザーを多く獲得するSNSといえば、Instagramが候補に挙がります。若年層の人材確保のためにInstagramを活用した採用活動をする企業が増えています。本記事では、I
続きを読む
SNS採用(ソーシャルリクルーティング)は、近年注目を集める人材採用手法です。しかし、従来の採用方法と異なる部分が多いため、導入手順がわからないという企業もあることでしょう。そこで本記事では
続きを読む
近年、スマートフォンの普及からSNS採用をする企業が増えています。SNS採用において、LINEを活用するのは有効な選択肢のひとつです。本記事では、採用担当者側と応募者側からの視点でLINE採
続きを読む
X(旧Twitter)は、日本においてユーザー数の多いSNSのひとつです。また、Xはキャンペーンの開催や風変わりな情報発信の実現に向いたSNS媒体でもあります。しかし、効果的に運用するにはコ
続きを読む
SNSが私たちにとって身近になってから、十数年が経ちました。現在、人材採用活動にSNSを活用する企業が増えており、それらの活動を指してSNS採用と呼びます。しかし、SNS採用の特性を正しく把
続きを読む
企業の魅力を広め、競争力を高めるために、企業紹介動画は非常に重要です。企業のパーソナリティと強みを最大限に生かしながら、オンラインオーディエンスを引き込み、顧客との結びつきを強化しましょう。
続きを読む
SNS採用代行は、現代の採用プロセスに革命をもたらす新しいアプローチです。企業がSNSを活用し、優秀な人材を効果的に獲得する手段として注目されています。この記事では、SNS採用代行の特徴やサ
続きを読む
インフルエンサー採用は、有名なソーシャルメディアの個人や専門家を協力者として取り入れるマーケティング戦略です。SNSが普及した今、インフルエンサーマーケティングは現代において非常に重要な役割
続きを読む
SNS採用が注目され、成功事例も増えています。本記事では、SNS採用の成功事例を紹介し、成功のコツをご紹介。具体的な事例やコツを通じて、企業がSNSを有効に活用し、優秀な人材を採用する方法を
続きを読む
近年新卒採用におけるTikTok運用の重要性が高まりつつあります。新卒採用競争が激化する現代において、TikTokを活用することで、優れた人材を獲得する手段としての価値を最大限に引き出すこと
続きを読む