知っておこう!ソーシャルリクルーティングを始めるときの注意点!
SNSを活用して採用活動をするソーシャルリクルーティングの有用性は、すでに多くの企業に認知されています。従来の採用方法に比べて、低コストであることや採用後のミスマッチが少ないことなどがメリットのひとつです。この記事では、ソーシャルリクルーティングを始めるときに知っておいた方がいい注意点について解説します。
ソーシャルリクルーティングの始め方
まず、基本的なソーシャルリクルーティングの始め方について解説します。
■ターゲットを絞る
ソーシャルリクルーティングを始める前に、採用のターゲットを決定します。新卒採用なのか中途採用なのか、正規雇用なのかアルバイトなのかで戦略が異なってくるものです。まずは自社が採用したい人材のターゲットを絞ることから始めましょう。
■最適なSNSを選ぶ
採用するターゲットが絞られたら、そのターゲットにアプローチするのに最適なSNSを選定します。たとえば華やかな職場で活躍する女性をターゲットにするなら写真でイメージを伝えやすいInstagram、実名登録で質の高い人材を集めたいならFacebookというように、各SNSの特色を活かすとよいでしょう。
また、自社のどんなところをアピールしたいかによっても使用すべきSNSは変わってきます。社内イベントや業務をリアルタイムに発信していきたいならTwitter、動画でわかりやすく面白いコンテンツを配信したいのであればYouTubeなどがおすすめです。
■運用ルールを作る
企業として投稿していくためには運用ルールが必要です。投稿時間や更新の頻度、投稿内容の方向性や返信に関するガイドラインなどを定めて、チームで共有しましょう。
■コンテンツを作成する
使用するSNSと運用ルールが決まったらいよいよコンテンツ作りです。ターゲット層が興味を持ってくれるような工夫をしながらコンテンツを作成していきましょう。
社内イベントや社員がいきいきと働く様子などを投稿すると会社の雰囲気がよく伝わります。文字だけでは伝わらない仕事の工程や、社員のインタビューなどを紹介したい場合は、動画投稿がおすすめです。発信したいものがどんなことなのか、しっかり方向性を考えてコンテンツを作りましょう。
ソーシャルリクルーティングを始めるときの注意点
ソーシャルリクルーティングを始めるときの注意店について解説しましょう。ソーシャルリクルーティングは採用に有利な点が多いですが、気を付けて運用しないと炎上や情報漏洩などの危険性もあります。
上記で少し触れましたが、運用ルールを定めて適切に運用することが重要です。投稿時間を定めて、個人が反射的に投稿したりしないように気をつけましょう。投稿の方向性、書いてはいけないことなどを運用メンバーで共有します。返信に対しても、ガイドラインを設けて企業のイメージを損ねないように注意しましょう。
また、手軽に投稿できるゆえに、社外秘や個人情報の流出にも注意を払う必要があります。何気なく投稿した写真に写してはいけないものが写っていたなどということがないようにしましょう。
ソーシャルリクルーティングのメリット・デメリット
ソーシャルリクルーティングのメリットとデメリットについて解説します。
■ソーシャルリクルーティングのメリット
ソーシャルリクルーティングのメリットのひとつはコストが低いということです。SMSを利用して拡散させるので、莫大な広告費や人材紹介会社に手数料を払う必要がなく、採用コストが比較的低く済むというメリットがあります。
そして、一番のメリットは求職者との距離が近いという点です。従来の求人サイトや自社サイトを使った採用の場合と比べて、よりリアルタイムに情報発信できる点が魅力といえます。一方通行の情報ではなくカジュアルな情報交換が出る点が、SNS採用の最大のメリットといえるでしょう。
また、求職者は鮮度の高い情報を得て会社に対する理解を深めることができます。企業側も求職者のSNSを直接閲覧してどんな人物なのかを事前に理解できるでしょう。面接ではわからない本音の部分をお互いが知ることができるのです。それによって採用のミスマッチが減少し、離職率の低下や採用コストの無駄を省くことができます。
■ソーシャルリクルーティングのデメリット
一方でソーシャルリクルーティングにもデメリットはあります。前述したように、不適切な発言による炎上や情報漏洩の危険があるという点です。これを防ぐには運用ルールを定めて徹底的に守ることが大事ですが、複数人の投稿者がいた場合ルールの周知に齟齬がないように工夫する必要があります。
また、SNSは常に新しい情報を更新し続けなければならないため、投稿者には大きな負担になるでしょう。更新が途切れると、求職者が興味を失うばかりか、企業としてのイメージも悪くなってしまします。
SNS採用担当者はほかに仕事を兼任していることも多く、日々の投稿で普段の業務が滞ってしまうという本末転倒になってしまうことも。もしもSNSの投稿を管理しきれない場合や投稿によってほかの業務が圧迫されるようなことがあれば、SNS運用代行採用支援会社に委託するのも対策のひとつです。
SNS運用代行採用支援会社ではSNSの投稿代行から、アクセス分析などSNS採用にかかわる多くの業務の代行を行っています。SNS投稿を外部に委託すれば時間が浮くだけでなく、アクセス解析で求職者の動向を調べられ、より効果的な採用活動に修正していくことも可能です。
会社やコースによって委託できる範囲が選択できるので、自社の採用に合ったSNS運用代行採用支援会社に問い合わせしてみるのもよいでしょう。
ソーシャルリクルーティングは現代の採用事情にマッチした新しい採用方法といえます。ターゲットを絞って適切なSNSを選択し、リアルタイムのコンテンツを配信することで従来型の採用よりも求職者に近いところでアプローチできるのがメリットです。
一方で、日々の投稿に関わる業務が増えることや、炎上・情報漏洩などのリスクに注意しなければなりません。本来の業務の時間を確保したい、SNS採用のプロに管理・分析を任せたいという場合は、SNS運用代行採用支援会社を利用するのも有効な手段のひとつです。